師走ということでもうすぐ2020年も終わりそうな予感。
特にコラボイベントだとアプリ運営側も「コラボ先の新規ファン獲得」に動いているため、通常で始める時よりもログインボーナスが豪華な事が多いです。
最近ではストーリーにも力を入れているところがありますね。
- 2020年12月にコラボイベント発表しているアプリ
- 三国志ブラスト×ワンパンマン
- 幻妖物語×甲鉄城のカバネリ
- コード:ドラゴンブラッド×エヴァンゲリオン
- グランブルファンタジー×鬼滅の刃
- FFBE幻影戦争×FF10
- ロックマンXDiVE×ロックマンエグゼ
- ヒーローカンターレ×NOBLESSE(ノブレス)
- Rise of Kingdoms―万国覚醒―×真・三国無双8
- 機動戦隊アイアンサーガ×真ゲッターロボ世界最後の日
- ファイナルギア―重装戦姫―×エヴァンゲリオン
- 喧嘩道×魁!男塾
- RenCa:A/N(レンカ アルバニグル)×ヒーロー’sパーク
- A.I.M.$ -All you need Is Money-×Devil May Cry 5
- エグゾスヒーローズ×???(ダンまち?)
- 2020年12月まとめ
2020年12月にコラボイベント発表しているアプリ
どこのアプリとどこの作品がいつからいつまでコラボしているのか手っ取り早く知りたい人向けに簡潔にまとめました。
※12/18に「RenCa:A/N(レンカ アルバニグル)×ヒーロー’sパーク」「A.I.M.$ -All you need Is Money-×Devil May Cry 5」を追加
2020/11/27~2020/12/10 幻妖物語×甲鉄城のカバネリ
2020/12/8~2020/12/20 グランブルファンタジー×鬼滅の刃
2020/11/25~2020/12/9 ロックマンXDiVE×ロックマンエグゼ
2020/11/27~2020/12/25 コード:ドラゴンブラッド×エヴァンゲリオン
2020/11/30~2021/1/7 機動戦隊アイアンサーガ×真ゲッターロボ世界最後の日
2020/11/14~2020/12/31 FFBE幻影戦争×FF10
2020/11/30~2020/12/29 ヒーローカンターレ×NOBLESSE(ノブレス)
2020/11/24~2021/1/24 Rise of Kingdoms―万国覚醒―×真・三国無双8
2020/12/22~2021/1/19 ファイナルギア―重装戦姫―×エヴァンゲリオン
2020/12/11~2020/12/25 喧嘩道×魁!男塾
2020/12/17~2020/12/31 RenCa:A/N(レンカ アルバニグル)×ヒーロー’sパーク
2020/12/17~2021/1/6 A.I.M.$ -All you need Is Money-×Devil May Cry 5
三国志ブラスト×ワンパンマン
『ワンパンマン』コラボ開催中!
戦慄のタツマキ、地獄のフブキ、ジェノス、ソニック選択ガチャ開催中!
お見逃しなく!
抽選で合計10名様にAmazonギフト券3000円分をプレゼント▼参加方法(締:12/3)
フォロー&このツイートをRTDL↓https://t.co/eECci32YQt#三国志ブラスト #onepunchman pic.twitter.com/r3rN4uUOWu
— 三国志ブラスト-少年ヒーローズ (@sgs_blastjp) December 1, 2020
コラボ面子は「戦慄のタツマキ」「地獄のフブキ」「ジェノス」「ソニック」の4人。所属する陣営が魏呉蜀他に分かれていて、ガチャも単独のものを選択することになる。
ちなみに低確率でユニットがあたる。だが多くは10連ガチャで排出される「欠片」を規定枚数集めて交換する。
リセマラで獲得するのはほぼ不可能の為、ちまちま続けるといいと思う。
幻妖物語×甲鉄城のカバネリ
\いよいよ明日開催/
『#幻妖物語』と『#甲鉄城のカバネリ』のコラボイベントが11/27(金)0:00より開催されます。
甲鉄城、発車します。🐶(iOS/Android)🦊https://t.co/2ohLaFBgdc#幻妖物語コラボ pic.twitter.com/lktxiyCCok
— 【公式】幻妖物語-十六夜の輪廻 (@GenyoJP) November 26, 2020
相棒の巫女や獣と一緒に妖怪退治をしながら時には結婚もできちゃうMMORPGアプリ。西洋系が多いMMORPGのなかでは剣魂とおなじ和風系ですね。
無名や生駒などのカバネリのキャラクタースキンが限定で登場します。ガチャで。
コラボイベントも開催中です。
コード:ドラゴンブラッド×エヴァンゲリオン
サイバーパンクな世界観で人気のMMORPGアプリのコード:ドラゴンブラッドはエヴァンゲリオンとのコラボが開催中。
コラボアイテムとしてプラグスーツやエヴァの制服、初号機(乗り物)がガチャから手に入ります。世界同時イベントでは第四使徒と戦う事もできる!
グランブルファンタジー×鬼滅の刃
【グランブルーファンタジー】『グランブルーファンタジー』× 『鬼滅の刃』コラボレーションイベント開催決定のお知らせを公開いたしました。詳しくはグランブルーファンタジー公式サイトをご確認ください。⇒ https://t.co/bErRmqFukQ #グラブル pic.twitter.com/8BqVJXPcmo
— グランブルーファンタジー (@granbluefantasy) December 2, 2020
「煉獄さん100億の男」で映画動員数記録を塗り替えている鬼滅の刃がグラブルとコラボ。グラブルのコラボはいつかの共通した特徴があるので、ココに紹介します。
- コラボキャラはイベントで仲間になる、もしくはアイテム交換でSSRユニット(ガチャではない)
- ストーリーはフルボイス
- 毎日幕間がある
- 前編/後編で別れる
- バトル難易度は初心者でもクリア余裕。マルチがあるが救援を呼べる
- コラボ面子がグラブルの世界に迷い込む
- SSR召喚石になることも
- 復刻がなかなかされない事で有名
かまぼこ組の3人が1ユニットで、煉獄が1ユニットで仲間になると予想。プレイアブルではないものの、冨岡たちも登場する予定。
FFBE幻影戦争×FF10
幻影戦争1周年記念コラボと言う事でFF10とコラボ。
ログインすれば初日に「URティーダ」が配布でもらえます。ユウナとアーロンはガチャで入手することになります。コラボイベントやチャレンジミッション、ガチャでは記念召喚も実施中です。
ただこのゲームの恐ろしいところは入手しても育成がマゾレベルで大変と言う事でしょうか。
ロックマンXDiVE×ロックマンエグゼ
プラグイン!!ロックマン.EXE、トランスミッション!
あの「ロックマン エグゼ」のロックマンとブルースが、『ロックマンX DiVE』にプレイアブルキャラクターとして遂に参戦!!
11月25日のメンテナンス明けをお楽しみに!
【アプリDL】https://t.co/M5PeyXBb1U#ロックマンXDiVE #ロックマンエグゼ pic.twitter.com/N0hsW68qsO— ロックマンX DiVE公式 (@RX_DiVE) November 20, 2020
ロックマンシリーズの人気作、ロックマンエグゼのロックマンとブルースがそれぞれ期間限定で参戦。ロックマンはAクラス、ブルースはSクラス。また追加でSクラスとしてフォルテも参戦。全員ガチャになっている。
ヒーローカンターレ×NOBLESSE(ノブレス)
ヒーローカンターレはLINE漫画で連載中の大人気WEB漫画が集うクロスオーバー系コマンドRPGアプリ。独特のイラストに惚れるユーザーも多い模様。
コラボ先のノブレスも同じWEB漫画で2020年秋アニメの一つです。今ならコラボ記念の7日間ログインボーナスで好きなノブレス側のSSキャラが手に入ります(12/15までなので注意)。
ノブレスからはライジェル、セーラ、ルナク、ラスクレアの4人が実装。ライジェルイケメン。
Rise of Kingdoms―万国覚醒―×真・三国無双8
【コラボ開催決定!】
『真・三國無双8』×『Rise of Kingdoms―万国覚醒―』のコラボが決定いたしました!ランキン初のコラボイベントでございます!
広報担当もワクワクしております!
皆さまお楽しみに!#ライキン #真・三國無双8 pic.twitter.com/Lvjp34N5oH— 【公式】Rise of Kingdoms―万国覚醒― (@RoK_Japan) November 12, 2020
ライキンは世界中の有名武将、知将を指揮官として雇用し戦うリアルストラテジーゲーム。ユニットの強さよりもどれだけ自分の領地を富国強兵にしたかで強さが変わるゲームです。
来年の1月末までさんむそ8のコラボを行っていて、コラボミッションクリアで貂蝉が無料で手に入ります。あと呂布はまじで違和感ないのでそのままライキンに住んでもいいかもしれない。
機動戦隊アイアンサーガ×真ゲッターロボ世界最後の日
「次元衝撃」はまだまだ続く!
今回はゲッターがアイアンサーガの世界に!?
『真ゲッターロボ世界最後の日』×『アイアンサーガ』コラボ決定!#アイサガ #アイアンサーガ #真ゲッターロボ世界最後の日#真ゲッターロボ世界最後の日xアイサガ pic.twitter.com/2CcaZegB48— 機動戦隊アイアンサーガ公式 (@ironsaga_staff) November 22, 2020
スパロボ並に版権ロボット作品としている事で有名なアイアンサーガは、現在真ゲとコラボ中です。
登場するのは真ゲのパイロットの竜馬、隼人、弁慶の3人と人類に宣戦布告した早乙女博士の4人。(號くんはどこ)ユニットは真ゲッターロボ、ゲッターロボ、ゲッターロボG、ブラックゲッターの4種。
ログインしコラボに参加するだけで早乙女博士と真ゲッターロボ、ゲッターロボ、ゲッターロボGが手に入る。残りの3人はコラボクエストをクリアしてポイントを貯めてスカウトするタイプ。
ファイナルギア―重装戦姫―×エヴァンゲリオン
リセマラ不要の美少女ロボットスクロールシューティングゲームのファイナルギアが12月下旬からエヴァンゲリオンとついにコラボ。
シンジ、レイ、アスカの3人がコラボで決定。エヴァ初号機、0号機、2号機もくるのかな。見た目からして新作ではなく旧作側っぽいデザインですねエヴァ
喧嘩道×魁!男塾
ようお前ら!!
【魁!!男塾コラボ】が開催だ!!
今回もTwitterキャンペーンを用意したぜ!!
【参加方法】
①このツイートをRT!!
②RT数に応じて豪華プレゼント!!キャンペーン達成で男気をみせろ!!#喧嘩道 #男塾 pic.twitter.com/Ev5bAkWVac
— 喧嘩道 -全國不良番付- (@kenkadoinfo) December 11, 2020
全国の不良のてっぺんを目指す喧嘩道と、男の中の男を見せる魁!男塾がコラボ。コラボ限定ログインボーナスがもらえるるほか、装備とキャラクターが限定ガチャで入手できる。今回コラボガチャに登場するのは剣桃太郎・富樫源次・虎丸龍次・J・大豪院邪鬼・塾長の6人。確定で入手できるガチャSPもあります。
RenCa:A/N(レンカ アルバニグル)×ヒーロー’sパーク
【コラボ情報解禁】
ゲームアプリ『ヒーロー’sパーク』とのコラボ開催が決定!✨
レンカの世界に#ヒロパ のキャラクターが登場!?
力を合わせて強大な敵に立ち向かえ🔥コラボ限定シナリオやカードも登場します!
詳しくは動画とお知らせをチェック!♪
■開催期間
12月17日(木)18:00 ~ pic.twitter.com/5XOBc3w2S4— 【公式】レンカ アルバニグル【好評配信中】 (@renca_an) December 7, 2020
1周年を迎えたレンカアルバニクルが初のコラボとして、2020年8月にサービスを休止した遊園地×ヒーローの「ヒーロー’sパーク」とコラボ。ヒロパのメンバーがレンカの世界に迷い込む形のストーリーです。
限定イベントストーリーやガチャの他にも、ヒロパのスーツを着たクレイドやアリウスが登場したり、ヒロパの衣装がアバター衣装として手に入ります。かなり大掛かりですね。
A.I.M.$ -All you need Is Money-×Devil May Cry 5
【エイムズ イベント情報💰】
デビルメイクライ5コラボ
本日17時スタート予定!DMC5より『ダンテ』参戦‼️
⬇️コラボPVはこちらhttps://t.co/1DQFJI9Nyf
ダンテが獲得できるガチャ用の
「コラボチケット」ログボで配布🎫コラボミッション&ログボで
合計「2000GC」獲得のチャンス💵#エイムズ pic.twitter.com/g7dnOQEV5V— A.I.M.$(エイムズ)【公式】 (@AIMS_51) December 17, 2020
エイムズは初のコラボでDMC5のダンテがプレイアブルキャラとして使えるイベントをスタート。ダンテは限定のガチャで入手するしかないがアクションの再限度は高く、コラボのバレットにはネロなどや謎の男など6種類が存在します。
ダンテが入手できる期間限定コラボガチャには、DMCの登場キャラの限定衣装も追加済。エレクトラ、ありしあ、ローズ、ネモの4人ですがファンには「あっ」と驚く衣装だったり。
エグゾスヒーローズ×???(ダンまち?)
【「1日1回高級無料契約」イベント】
近日、別の次元から #エグゾス 大陸に新しい友達が訪ねてくる⁉️
歓迎の気持ちを込めてイベントを実施します😆🙌[期間]
10/19(月) 5:00~10/29(木) 4:59🔽詳細は以下をチェック🔽https://t.co/aKU8zKeMeP
— エグゾスヒーローズ公式@好評配信中 (@exosheroes_jp) October 16, 2020
10月下旬から匂わせをしてきてますが、情報(というか噂)だとコラボ相手側と何か解決させなくちゃいけない事がありコラボできていない模様。もし通常通り行われれば10月末にコアレイドイベントが実装されたのだろうか。
エグゾスのイラストは本当にきれいなのでどんな風にダンまちの面子が描かれるのか気になりますね。ひたすらぶん殴りゲームが始まります
2020年12月まとめ
年度末と言う事もあり、色んなコラボが行われています。まだまだ紹介しきれていませんが、色んなコラボがあります。すごい
あとやっぱりコラボする作品も偏っている気がするのだけど、時々「え?こことここ?」と驚くような組み合わせもあるので、アプリ運営には驚かされっぷりです。
ただコラボやります!詳細は後ね、という焦らしプレイはよくないと思うのです……せめて時期を発表して。あとせっかくのコラボだからコラボ期間も若干長いと嬉しいなあと思います。
>>よくコラボしているアプリはこちら<<