当ブログはプロモーションが含まれています 気になる!

【おすすめオート機能】オート機能・バトルスキップが実装済のアプリゲーム7選【周回緩和】

ゲームと言えばキャラの育成。育成と言えば素材や経験値などのクエスト周回。ただずっとクエストをこなしていると時間がかかったり疲れてしまうもの。
ここ最近ではゲームを掛け持ちする人も多く、育成やレベル上げに時間をかけられない人(※わたし)もいると思います。はい、私です

▼ オートバトルまとめ第二弾の記事はこちら ▼

目次

【サービス終了】エグゾスヒーローズ

  • バトルに「倍速」「オート」機能
  • 経験値クエストも一度戦闘をクリアすれば残りはスキップ可能
  • アプリを閉じている間にアイテム収拾やバトルをしてくれる「スマート探索」機能が便利
  • 「オートで同じクエストを周回する」機能があるので放置可能

「スマート探索」がとっても便利。いわゆる放置に近いのですが、探索を押してアプリ終了→アプリ起動までの時間ずっとアイテム探索してくれるので「探索→他のソシャゲやる→探索」ができるのです。

バトルもチャプター2ぐらいまで進めばオートと倍速が解禁されます。倍速がとにかく早いので私はずっと倍速してクエストをしてます。地味に育成クエストの一度その難易度の戦闘をクリアすればバトルスキップができる機能も嬉しい。


【サービス終了】茜さすセカイでキミと詠う

  • バトルにオート機能有
  • クエストスキップ機能有

パズルゲームのアカセカは元々バトルにオート機能が付いていたのですが、最近のアップデートでついにクエストスキップ機能が実装されました。
一度クリアしたクエストという条件(普通そうだろう)でチケット消費制です。
周回が捗ってしまう。

【サービス終了】八月のシンデレラナイン

  • 試合がフルオート
  • 演出設定を軽度
  • スピード早いに変更すれば試合が1分たらずで終了
  • 練習で一定時間放置すればLvアップやスキル修得してくれる

ハチナイ(八月のシンデレラナイン)の育成方法はちょっと特殊で、選手を配置して「練習」を押すと数時間放置になりレベルが上がったりスキルを覚えるタイプ(コレが使用できるのは自分のところのみでライバル校は不可)。試合もフルオート(左下の設定で変更できる)になっていて早送りをしているような速さで進みます。
でも強力なスキルは「デレスト」をクリアしないと修得できないことが多いので、そちらをクリアする必要があります。手持ちの選手に左右されるので「らいと版」でもかなり難しい。

エリオスライジングヒーローズ

  • 左下にバトルのオート機能あり
  • ストーリーとバトルが分離しているのでスキップせずともストーリーをまとめて読める

エリオスRはスキップ系はありませんが、バトルでオート機能があります。AIがそこそこ優秀(だと思う)で「スキル使用→リンクを意識して順番を決めて攻撃」してくれます。バースト技やユニオン技もガンガン使ってくれるのが本当に嬉しい。

リザルト画面も「戻る」「もう一度」とあるので周回がとても捗る。(ただしオートはバトルごとに毎回押す必要あり)

エリオスライジングヒーローズ

エリオスライジングヒーローズ

Happy Elements K.K無料

★★★★★★★★★★

ドラクエウォーク

  • バトルにオート機能有り
  • フィールドで勝手に戦闘や回復をしてくれるWALK機能

位置ゲーでスマホのながら運転防止もあってか、「WALK機能」というフィールド上で戦闘しつつ回復もしてくれる機能が搭載されています。ただ一番近くの敵にどんどん挑んでいくのでレイドボスに挑んでこちら側が倒されていた……なんてことも💦💦

ドラゴンクエストウォーク

ドラゴンクエストウォーク

SQUARE ENIX無料

★★★★★★★★★★

三国志ブラスト

  • バトルがフルオート
  • ほぼ全てのコンテンツにスキップ機能あり
  • 回復アイテムを自動で使用して決まった回数分周回してくれる

三国志ブラストは三国武将を仲間にして6人パーティによるフルオート戦闘。そしてストーリーや様々なコンテンツを進めていくRPGです。
ほぼ全てのコンテンツにスキップ機能があります。おかげでやる事は多いけどかかる時間は15分以内という驚異の時短。

ランクアップに230個必要な場合でもスタミナ回復アイテムを自動で使用するを選んであとは50回周回と選択すれば30秒ほどで周回が完了します。

三国志ブラスト-少年ヒーローズ

三国志ブラスト-少年ヒーローズ

YOOZOO (SINGAPORE) PTE. LTD.無料

★★★★★★★★★★

【サービス終了】KOFG

  • トレーニングのスキップが可能なチケットあり
  • バトルもトレーニングもフルオート

KOFGはトレーニングもバトルもすべてフルオートで、プレイヤーがする事と言えばバトルでひたすらTAPを押して好感度などをアップするくらいです。ですがトレーニングをスキップできるチケットがあります。
毎日の日常クエストで1枚もらえるほかイベントでも交換可能です。ほんと一瞬で終わるからありがたい。

バトルスキップ・オート機能ありのまとめ

放置ゲーム系を除けば、オート周回やスキップ系では上記のアプリなどがおすすめかなと思います。他のRPGゲームもアップデートで周回を緩和するシステムを取り入れていたり、追加しているのも見受けられます。

スキップやオートはなくても「ドロップアイテム2倍」「経験値2倍」のアイテムがもらえるアプリは本当にありがたいと思います。

各作品の著作権は下記開発会社・運営会社にあります。
©YOOZOO (SINGAPORE) PTE. LTD.
©Akatsuki Inc.
© LINE Games Corporation & OOZOO Inc. All Rights Reserved.
©GCREST,Inc © Mynet Games Inc.
© 2019 Happy Elements K.K
© Victor Entertainment Games ALL RIGHTS RESERVED.
© SNK CORPORATION ALL RIGHTS RESERVED.
© 2019, 2020 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次